成果発表会②当日編

前回は成果発表会ってどんなイベント?ということについて書かせていただきましたが、

さてさて、今回は当日の様子をお伝えします!

 当日、開始前の受付にて。そわそわしているかな?

2階に向かう階段の途中ではデジタル実習の授業で制作した作品を展示しました。

 課題は「架空の映画のフライヤーを作ってみよう!」というもの。

生徒の考えた映画の広告が並んでいます!



 こちらはクラス企画のワーク・ショップ『作ってワクワクさん』のコーナーです。

小さいお子さんから大人の方まで、来場された多くの方が参加してくださいました。

生徒たちにとってもコツコツと進めてきた準備が花咲いた瞬間だったのではないでしょうか。



 作品展示は今まで制作した絵を展示しました。

色彩の与える印象を考える課題やデッサンなどの作品群です。

生徒の中には自分の描いた作品を褒めてくださった来場者の方がいたととても喜んでいる生徒もいました。

こうやって4月から9月までの作品を並べてみると彼らの成長を改めて実感します。

これからの制作もマイペースにステップアップしていきましょうね!


 物販コーナーです。その名も『小物ショップ』。

陶器やプラバン、レジンの小物やアクセサリーが並んでいます。

今年度の成果発表会ではスタンプラリー完成の特典として

中学生以下の来場者は小物ショップの商品ひとつと交換できました。

自分の作ったものが誰かの手に取られる、興味を持たれるといったことは本当に嬉しいものです。

多くの方々のおかげで売上も引き換えも含めて想定していた以上に小物・アクセサリーがでました!

ありがとうございました! 


 学校紹介のコーナーです。普段の生活の様子を写真にまとめたり、本校でおこなっているレポート課題の展示、

4月にみんなで作った時間割などを設置しました。

この学校の雰囲気や学校生活の様子が伝わっていれば幸いです。

小さい薄緑の黒板には自由に絵を描けるようにしました。

当日気がついたら生徒たちがそういった見出しを付けて描いてました。グッジョブ!!

学校祭終了時にはたくさんのイラストが描かれていましたよ。

 今年はクラスで(といってもイコール全校生徒なんですが)彼らが決めた成果発表会のテーマがあります。

それは『楽しく』です。単純明快でとても強い言葉のように思えました。

自分たちが楽しめなければ、来てくれた人にも楽しんでもらえない。

来てくれた人が楽しめることで、自分たちも楽しめること。

そういった根幹としたテーマがあってクラス企画はワーク・ショップに至ったのかなと思います。

普段制作する中での発見や喜びといった経験や実感が、

来場者・参加者の方にも伝わっていればこんなに嬉しいことはありませんね。

誰かを楽しませたい工夫や取り組みはクイズラリーなどにもよく表れていたように感じます。

本当にご来場くださいました皆さまありがとうございました。楽しんでいただけていればそれ以上なく幸いです。

生徒たちもこの日のために進めてきた準備や課題なども含め大きな1日でしたね。おつかれさまでした!!!

ではでは、次回は成果発表会ブログ最終回、学校祭の舞台裏に触れてみようと思います。